くりちゃんのていすてぃんぐのーと

整体師で日本酒ナビゲーターのくりちゃんが今まで飲んだ日本酒を紹介しつつ、日本酒について書いてるブログです。

日本酒の種類って? ~特別酒編~

 

皆さんこんにちは!くりちゃんです!

だいぶサボってしまい、平成から令和になってしまいました...

今月から気を取り直して、できるだけ多く上げていきます‼

 

前回は本醸造酒について書いていきましたね(だいぶ前ですが...)。

 

sakelovelog1001.hatenablog.com

 

今回は特別純米酒特別本醸造酒について書いていきます!

 

 

1.なにが特別なのか?

 

  そもそもなにが特別なのでしょうか?吟醸酒純米吟醸酒とは何がちがうのでしょうか?

 はっきり言って明確な違いというものはございません特別純米酒純米吟醸酒精米歩合60%以下で原料が米・米麹・水で、特別本醸造酒吟醸酒精米歩合60%以下で、米・米麹・醸造アルコール・水で、精米歩合や使用原料に変わりはありません。

 なので結局のところ、条件を満たしていればどちらも名乗れるのです‼あくまで造り手がお酒の特徴を伝えたいときに名称を使い分けているのです。

 

2.特別純米酒特別本醸造酒の特徴のおさらい

 

  〇特別純米酒

  使用原料が米・米麹・水であり、精米歩合60%以下または特別な醸造方法

  

 〇特別本醸造酒

  使用原料が米・米麹・醸造アルコール・水であり、精米歩合60%以下または特別な醸造方法

 

 気になるのは特別な醸造方法。一体どういったものなのでしょうか。

 

3.特別な醸造方法

 

  純米または吟醸であるが"ある特別な醸造方法をとっている"ために特別純米酒特別本醸造酒と名乗っているが、その特別な醸造方法は例えば、木槽による搾りを行っている醸造方法とか、低温長期発酵。また、同じ蔵内で造られている純米吟醸酒吟醸酒と比べて、明らかに原料に差異がある場合に特別純米・特別本醸造の表記がされることもあります。しかし、何をもって「特別な醸造方法」とするかの明確な基準はなく、各蔵の裁量に任されているのが実情です。

 「吟醸香」と呼ばれる華やかで甘い香りをイメージしてほしいがため、純米吟醸酒吟醸酒と名乗ったり、

 純米らしいまたは本醸造らしいボディのある味わいを残しているため「純米」または「本醸造」のイメージで飲んでもらえるように特別をつけます。

 

4.終わりに

 

  今回は特別純米酒特別本醸造酒について掘り下げていきました。

 その蔵で造られている純米吟醸酒吟醸酒、に比べこだわりのある醸造方法をしているのが特別酒なのではないかと感じてます。

 もし、特別純米酒特別本醸造酒を見かけましたら、何にこだわっているのかラベルや酒蔵さんのホームページを見たり、酒屋さんに聞いてみるのもいいですねw

 

 今度は普通酒について書きます!次は早めに上げる努力をします。

 

5.おまけ

 

 4月に飲んだ日本酒の種類は15種類でした...

 最近は飲む機会が減ってしまってます。そんな中でも特にほかの方にも飲んでもらいたい日本酒を3種類紹介します‼ 

 

f:id:sakelovelog1001:20190502005143j:plain

貴 山廃純米 雄町 熟成されてて酸もある感じ。お燗がオススメです‼

f:id:sakelovelog1001:20190502005826j:plain

龍勢 生酛 備前雄町 特別純米 備前雄町100%使用と伝統的な生酛造りでしっかりとした感じ。

f:id:sakelovelog1001:20190502010412j:plain

三千盛 純米大吟醸 からくち さらりとした味わい。食中酒にオススメ。

 

 是非見かけたら飲んでみてくださいね!

 

  最後まで読んでいただきありがとうございます。ブックマーク・フォロー・コメントくれると喜びます!

 

くりちゃん